環境型マルチ除菌洗浄剤 レノグリーン

クジラの骨格標本

クジラの骨格標本

【レノグリーンによる骨格標本製作】
晒工程や脱脂工程でレノグリーンを使用すると
血液・タンパク質・脂肪・有機物の分解が促進され
きれいな骨になります。
酸素の力で汚れを分解し包み込むことで
汚れの再付着を防ぎます。
強力な化学薬品を使う必要がありません。
作業も排水も安全です。

レノグリーンによる骨格標本製作

骨格標本製作過程

骨格標本製作過程
arrow

クジラの骨格標本製作レポート 一覧

イワシクジラ 骨格標本製作レポートへ

和名 : イワシクジラ / 学名 : Balaenoptera borealis / 英名 : Sei whale

イワシクジラ
©National Museum of Nature and Science
監修:国立科学博物館 渡邊芳美 画
目名クジラ目
亜目名ヒゲクジラ亜目
科目ナガスクジラ科
属名ナガスクジラ属
和名イワシクジラ
OrderCetacea
SuborderMysticeti
FamilyBalaenopteridae
GenusBalaenoptera
Speciesborealis
特徴と習性
背びれ(0.3-0.6m)は鎌状で、体の前から約2/3のところに位置する。体色は背面が灰色から灰青色で、腹面は白っぽい。しばしば白っぽい円形の傷がある。尾びれの腹面は濃い色をしている。ヒゲ板(0.8m以下)が黒く、剛毛は白ないし灰色がかかった茶色で、各側220-400枚。うね(32-60条)は胸びれとへその間くらいのところまで達する。外洋性。夏季に北上する。単独ないし数頭の群をつくる。
引用:国立科学博物館 海棲哺乳類情報データベース海棲哺乳類図鑑より抜粋 同館の許可を得て掲載しています。
https://www.kahaku.go.jp/research/db/zoology/marmam/pictorial_book/index.html

マッコウクジラ 骨格標本製作レポートへ

和名 : マッコウクジラ / 学名 : Physeter macrocephalus / 英名 : Sperm whale

マッコウクジラ
©National Museum of Nature and Science
監修:国立科学博物館 渡邊芳美 画
目名クジラ目
亜目名ハクジラ亜目
科目マッコウクジラ科
属名マッコウクジラ属
和名マッコウクジラ
OrderCetacea
SuborderOdontoceti
FamilyPhyseridae
GenusPhyseter
Speciesmacrocephalus
特徴と習性
大きく四角張った頭部を持ち、噴気孔は頭部の先端左側に位置する。下顎は細く、大きな円錐形の歯がある。背びれはこぶ状で、それに続く背中の隆起にもこぶ状の隆起がある。胸びれは小さく四角張っている。体色は濃い茶灰色で、体表はしわが寄ったようになっており、喉の部分には短い溝がある。上顎に萌出歯はなく、下顎の各側には18-25本の歯がある。一般的には外洋性。社会性が強い。性別によってすみわけており、40-50頭の群をつくることがある。
引用:国立科学博物館 海棲哺乳類情報データベース海棲哺乳類図鑑より抜粋 同館の許可を得て掲載しています。
https://www.kahaku.go.jp/research/db/zoology/marmam/pictorial_book/index.html

セミクジラ 骨格標本製作レポートへ

和名 : セミクジラ / 学名 :  Eubalaena japonica  / 英名 : North Pacific right whale

セミクジラ
©National Museum of Nature and Science
監修:国立科学博物館 渡邊芳美 画
目名クジラ目
亜目名ヒゲクジラ亜目
科目セミクジラ科
属名セミクジラ属
和名セミクジラ
OrderCetacea
SuborderMysticeti
FamilyBalaenidae
GenusEubalaena
Speciesjaponica
特徴と習性
下顎と頭部に多数のざらざらとしたこぶ状隆起がある。胸びれは大きく丸い。体色は全体的に黒色で、顎や腹部に白斑のあるものもいる。ヒゲ板(長さ2.8mまで)は暗色で、剛毛は細かく、各側に200-270枚。沿岸性。回遊する。
引用:国立科学博物館 海棲哺乳類情報データベース海棲哺乳類図鑑より抜粋 同館の許可を得て掲載しています。
https://www.kahaku.go.jp/research/db/zoology/marmam/pictorial_book/index.html